fc2ブログ

mshの タイムシークレット ミネラル 薬用プレストパウダー

20230528151143ddc.jpeg

mshの タイムシークレット ミネラル 薬用プレストパウダーをお試ししました。


20230528151145fd3.jpeg



こちらは肌あれまでケアするファンデ級カバー力のプレストパウダーになります。
最近リニューアル発売していたそうです◎
全3色展開になっており、ライトオークル、ミディアムオークル、ナチュラルオークルです。
私が今回使用したのはナチュラルオークルになります。

20230528151146ce2.jpeg

鏡付きのコンパクトでパフも入っています。

また詰め替えようのリフィルも販売しておりサスティナブルなところも◎
さっそく使ってみました。
白いコンパクトでシンプルで厚みもちょうどよいのでポーチに入れやすい大きさです。
カバーメイクしたい時はスキンケアして、化粧下地、ファンデ、このプレストパウダー、時短メイクの時はスキンケア、化粧下地、このプレストパウダーを使うといいみたいです。

20230528151147789.jpeg



SPF50+・PA++++なので紫外線対策もできますし、近所ぐらいや人と会う予定がなければ時短メイクだけでいいかも。


20230528151149ace.jpeg
※仕上がりイメージ


ファンデはさらっとした質感で厚塗り感なくてナチュラルメイクにぴったりでした。
メイク直しとしても使えそうです。



msh株式会社様より提供
関連記事
スポンサーサイト



mshのタイムシークレット ミネラル 薬用プライマーベース

20230528150800bf1.jpeg



mshのタイムシークレット ミネラル 薬用プライマーベースをお試ししました。

202305281508026be.jpeg

こちらは肌のトーンを内側※1と外側※2からWコントロールする化粧下地になります。
※1 有効成分ナイアシンアミドによる美白効果(メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ) ※2 メイクアップ効果
最近リニューアル発売していたそうです◎
カラー展開は全3色でグリーン、ピンク、クリアで私はグリーンを使いました。

202305281508041c9.jpeg

グリーンは赤みカバーになっています。
小鼻の脇から頬にかけて赤みがあるのでその部分にピッタリ。

20230528150805c0b.jpeg


全顔に使ってもよかったのですが、私はおでこに赤みはないので頬、鼻周りはこのグリーンを使って、おでこはクリアやピンクを使い分けたいなと思いました。
SPF36・PA+++なので紫外線対策にも◎

20230528150806bfb.jpeg



チューブタイプなので使いたい量だけ少量から出せるのでよかったです。
石鹸落ちできるところもポイントが高く、外出する予定がない日はこのベースプラスパウダーだけで過ごせます。


msh株式会社様より提供
関連記事

天保堂 モリンガ茶

20230526165214d35.jpeg

天保堂 モリンガ茶をお試ししました。

202305261652158d6.jpeg

天保堂 モリンガ茶とは、モリンガは亜熱帯、熱帯地方に自生するワサビの木科に属する植物だそうで、葉、茎、幹、根すべての部分に利用価値があるといわれているのだとか。
そのモリンガの葉を、焙煎し飲みやすいお茶に仕上げたのが天保堂のモリンガ茶なんだとか。

20230526165217be2.jpeg



ティーバッグタイプになっているのでいつでもどこでも手軽に飲めそうです。
1袋のティーバッグで500mlのお湯で煮出して作ります。
1パックに30g(2g✖️15袋入っています)

好みでお湯の量や煎出時間、ティーバッグの量を加減していいそうです◎
20230526165219b4d.jpeg

また3つのポイントとして
1、ノンカフェインなところ◎
ノンカフェイン茶なので夜も飲めるし、カフェインが気になる方に。
私はカフェインを取りすぎたくないのでノンカフェインも嬉しい。
2、ティーパックタイプなところ◎
ティーバックだと職場でも、出先でも、旅行でも手軽に淹れられます。

3、無漂白テイーバックを使用
葉だけでなく袋にも気を使われてて◎

20230526165221d5e.jpeg

少しくせのあるお茶でしたが飲みやすくて私は好きでした。
ホットでもアイスでもどちらでもおいしかったです。
夜寝る前は体を冷やしたくないのでホットで。
暑い時期の日中はアイスで、と変えて飲みたいです。


天保堂 モリンガ茶が気になる方はこちらのサイトをご覧ください。
https://www.chag.jp/shopdetail/000000000352/

天保堂 株式会社様より提供
関連記事

ドクターベルツ アンティア モイストバランサー

20230525213007e38.jpeg


ドクターベルツ アンティア モイストバランサーをお試ししました。

20230525213009070.jpeg


こちらは肌トラブル時のお守りコスメとして発売から27年に渡り、敏感肌にお悩みの人が愛用している敏感肌用化粧水なんだとか。
その化粧水がリニューアルしたみたいです。

2023052521301058c.jpeg


私は敏感肌というわけではないのですが、やっぱり時々気になる時が。
特に日常的にまだ使っているマスクの擦れによる肌荒れやトラブルは時々起こってしまい、普段使っているスキンケアでひりつくのが悩み。

ひどいとかゆみも出てしまうので、その時はなるべく触らない、刺激しないを徹底しています。

20230525213012b9d.jpeg


そんなヒリヒリしているトラブル肌の時は、うるおいをキープする力が低下してしまうのだとか。

使い方はハンドプレスで重ね付けがおすすめだそうです。
洗顔後に適量を手にとり、顔全体にやさしくなじませます。
一回の量は百円玉硬貨大で足りない場合は回数を増やすのがいいみたいで、一度に多く付けるのではなく3度付けがおすすめなんだとか。

20230525213013790.jpeg


テクスチャーはさらさらしたタイプ。
べたつきが少なくよかったです。

ノンアルコール、ノンパラベン、ノンオイル、無香料、無着色、無鉱物油、石油系界面活性剤不使用なのもポイントです。



ドクターベルツ アンティア モイストバランサーが気になる方はこちらのサイトをご覧ください。
https://www.dr-baeltz.co.jp/cart/products/detail/7137

ドクターヘルツ様より提供
関連記事

SGNI スグニ モイストミルクと グロッシーオイル

20230521161950e71.jpeg
SGNI スグニ モイストミルクとSGNI スグニ グロッシーオイルの2種類をお試ししました。


202305211619507e3.jpeg


グロッシーオイルからご紹介
こちらは傷んだ髪を集中補修しサラサラのツヤ髪に導いてくれるヘアオイルになります。
ドライヤーの熱から守るヒートプロテクト成分を配合されおり、また睡眠中の摩擦や乾燥ダメージから髪を守ってくれるそうです。

202305211619535be.jpeg

毎日ドライヤーやヘアアイロンを使うので髪のダメージが気になってました。
睡眠中も摩擦で髪が痛むらしいのでそちらも気になるところ。
プッシュタイプで使いやすいボトルになっています。
オイルですが、重たくべたっとなりにくいのが気に理ました。
カームシトラスの柑橘系の香りもお気に入りです。


20230521161953634.jpeg


次にモイストミルクのご紹介
こちらはパサつき、広がり、ツヤ不足などの髪の悩みの洗い流さないタイプのトリートメントになります。
柔らかなニュアンスヘアのスタイリングにも使えるところがポイントです。

使用量の目安
ショートヘア2~3プッシュ
ミディアムヘア3~4プッシュ
ロングヘア4~5プッシュ

洗い流さないヘアトリートメントとして使う場合
適量を手に取り、タオルドライ後の濡れた髪の毛先を中心に、髪全体にやさしくなじませ、ドライヤーで乾かしてください。
スタイリングとして使う場合
適量を手に取り、髪全体や毛先に揉みこむようになじませてスタイリングしてください。

プッシュタイプなので使いやすいです、ミルクタイプでさらっとベタつかない使用感になっています。フローラルムスクの香りも良いです。

ダメージが強い人はグロッシーオイルと併用がいいみたいです



気になる方はこちらのサイトをご覧ください。
モイストミルク
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C282R5K7?ref=myi_title_dp
グロッシーオイル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C27ZLKDW?ref=myi_title_dp

提供元 株式会社AQUA ・NOA様
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
関連記事

イベント情報

◆委託店舗 
長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7
アイランドナガサキPORT AREAエリア
MINATO HOTEL マルシェ
ホームページ→HP

お友達リンク集

★★★

プロフィール

*luna*

Author:*luna*
2006年生まれの女の子のママです。
子供の頃母と父から教わったモノ作り
娘が生まれてからもっとハンドメイドが好きになり今では毎日なにかを作っています(^▽^)

メールフォーム

お気軽にメール下さい♪

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR